【活動内容】
いわゆる「広報」ですが、PTAの情報を発信し、
会員皆様に「PTAが何をしているか」知っていただき関心を高め、
活動に参加していただくための、とても重要な活動です。
現在は、インスタやブログの更新、
更新に必要な写真撮影や情報の収集が主な活動ですが、
「広告宣伝」と捉え、伝えることができるものであれば
可能な限り 何でも取り組んでいく活動です。
●活動日数 不定期
(変動型:PTA関連の行事へ撮影に出かけたり
各 グループ活動報告の収集を行い発信)
・情報収集や完成データの確認取りは
メール等でのやりとりがメイン。
空いた時間を使って、自宅でデータ作成・発信を行っています★
●SNS等 定期的に発信しています。
☆情報発信が主となる為 必要以上に定例会を行わなくてOK!
※状況に応じて変更を伴う場合もございますのでご了承くださいませ
【すべてについて】
■PTA活動にて来校した場合、教室まで子どもの様子を見に行くことができます。
(ちょっとした注意点がありますが)。
■校外指導委員会以外は、集まった人数で
過度の無理なくできる範囲内のことを行います。
校外指導委員会については、
子どもの安全にかかわることですので、
今のところは人数を「集め」ます。
■各事業を行うにあたり、必要な事前打合せ(定例会)を開催します。
現在は「月1回」ですが、事業のある月などには回数が増えることもあります。
事業が終われば開催の必要はありません。
ただし、事業に必要であれば、年1回~2回、
学校側とも話す機会である「運営委員会」に
ご参加をお願いする場合があります。



