2025年2月4日火曜日

☆『給食試食会グループ』って どんな活動をしているの?☆

【活動内容】
食育の意味でも、給食に対する理解を深めるためにも、
給食試食会を開催しています。
給食試食会の企画のための学校との連絡、
当日の運営を行います。


●活動日数 定例会 1回/月
(変動型:定例会の回数を減らしたり
事業前に活動日が集中して増える場合があります。)

●給食試食会 年1回10月頃に開催

☆事業終了後には 必要以上に定例会を行わなくてOK!

※状況に応じて変更を伴う場合もございますのでご了承くださいませ。



【すべてについて】
■PTA活動にて来校した場合、教室まで子どもの様子を見に行くことができます。
(ちょっとした注意点がありますが)。

■校外指導委員会以外は、集まった人数で
過度の無理なくできる範囲内のことを行います。
校外指導委員会については、
子どもの安全にかかわることですので、
今のところは人数を「集め」ます。

■各事業を行うにあたり、必要な事前打合せ(定例会)を開催します。
現在は「月1回」ですが、事業のある月などには回数が増えることもあります。
事業が終われば開催の必要はありません。

ただし、事業に必要であれば、年1回~2回、
学校側とも話す機会である「運営委員会」に
ご参加をお願いする場合があります。