2019年12月9日月曜日

☆鴨居ふれあい・もちつきフェスタ☆

12月7日(土)鴨居小学校体育館にてもちつきフェスタが行われました。
雨が降る寒空の下、体育館にはたくさんの人たちが集まっていて、外の寒さを忘れるほどでした。
お餅は、あんこ、きなこ、からみ、いそべの4種類から1人2個選べ、並べば何回でもおかわりできます。他にも、豚汁、たこ焼き、唐揚げ、やきとり、おもちゃの出店があり、賑やかでした。
雨天中止の予定だった東鴨居中学校吹奏楽部の皆さんも頑張って演奏してくれて、とっても盛り上がりました♪

2019年11月28日木曜日

⭐すこやか子育て講演会⭐

11月20日(水曜日)、緑公会堂で、幼保小連携事業企画の講演会『戦わないコミュニケーション』に参加してきました。講師は『ひろっしゅコーチ』こと山﨑洋実さん。終始笑いあり、時々涙ホロリのアッという間の約100分でした。

『物事には、自分がコントロール出来ることと、できないことがある』。自分にも子どもにも持って生まれたものがあり、それは簡単には変えられない。過去と他人は変えられない。子どもに良かれと思って言ってもうまくいかず戦ってしまうのは、そのため。
特に『家は安らぎの場ではない』。それは、嫌な自分を出せる安心できる場だから。皆、外で頑張ってくるから不機嫌で当たり前。『世の中バランス』。どこかで出さないとおかしくなる。一緒になって不機嫌にならず、自分の見方を変え、ご機嫌な自分でうまくすり抜けよう。

『親って無力』。最後は自分。自分でやる気にさせるのには、子どもの言葉を『YES(「そうだよね」)』で受け止める会話をたくさんしながら、小学生のうちに『YES脳貯金』と『選択肢の幅を広げてあげる気づき』をたくさんさせてあげること。なぜ、小学生のうちか。それは、中学生になるとグッと会話が減るから。「お母さんお母さん」って今はうるさいかもしれないけれど、必ず呼ばれなくなる日が来る。お父さんはその半分しか呼ばれない。子育ての切ないところはいきなり最後が来ること。予告無しに! オムツ交換でも手を繋ぐのも最後がわかればどう?丁寧に愛おしくできるのでは??

子育ての目標は『自立』。

人間は行動の指示より、気持ちに寄り添ってもらいたい生き物。「その行動への指示は自立に必要かな?」と考えると口うるさくならなくてすむのでは?



他にもいろんな『ワード』がたくさんありました。昨年から幼稚園、保育園の指針も変わり、来年からは小学校も変わります。

幼保小が連携して変わる今、基盤となる家でも子どもの気持ちに寄り添い大事に関わりたいですね。

それにはまず、自分を大事にご機嫌でいましょう。


日本中、世界中を飛び回るひろっしゅコーチ。近場の講座があればチャンス。お勧めです。


【とても為になる内容ですね💕
講演会に参加して下さった、さぽーと隊の方、ありがとうございました😆】


2019年11月26日火曜日

⭐️地区パトロールの報告⭐️

白山地区センターより

●駐輪場のマナーを守りましょう。

鍵をかけたまま放置したり、駐輪場以外の場所に停めないようにしてください。

●キックボードでの来館は禁止です。

キックボードは鍵をかけられず、盗難される事もあります。(過去に盗難被害あり)
入口付近に乱雑に置かれていて危険です。

子どもたちが楽しく遊べる地区センターです。
これからも、多くの人が気持ちよく利用できるように
今一度、各ご家庭で地区センター利用時のマナーをお子様と一緒にご確認してみてくださいね(^^)

2019年11月20日水曜日

✨みどりっ子まつりパート2✨

みどりっ子まつりの楽しい様子の写真を追加します😆
6年生によるゲームやお店ででた収益はユニセフ募金にあてられます。子どもたちからの素晴らしい発信があり実現しました!
そのような意見が出たこと、そして、実現出来たことが本当に素晴らしい事だと思います。
一緒にお祭りを盛り上げてくれた6年生、先生方ありがとうございました!

2019年11月18日月曜日

☆みどりっ子まつり☆

11月16日(土)に待ちに待った『みどりっ子まつり』が緑小学校で開催されました✨

今年は校庭をメインにした縁日のようなイメージで準備をすすめていたので、お天気にも恵まれて、気持ちの良い最高のお祭り日和でした。

『射的・輪投げ』『型抜き』『おかし・おもちゃ販売』なども新たに加わり、ステージ発表も多くの方々にご出演いただきました。

来年はオリンピックイヤーなので今回の景品は豪華に!会長こだわりの特別賞『金メダル』をスポーツゲームでゲットした方もいらっしゃったのでは🥇

3時間という短い時間でしたが、多くの子どもたち、保護者の皆様にお越しいただき、たくさんの笑顔を見ることができました。本当にありがとうございました。

また、みどりっ子まつり開催にあたり事前の準備からおまつり終了まで、ご協力いただき、盛り上げていただきました地域の皆様、さぽーと隊の皆様にはこの場を借りて、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

2019年11月6日水曜日

⭐鴨居福祉まつり⭐

11月3日㊗︎ 

鴨居小学校で行われた『鴨居福祉まつり』に行ってきました!

まず、お祭りが始まる前に鴨居小学校のご近所を消防車に乗りながら、お祭り開催のアナウンスを子ども達に1時間程お手伝いしてもらいました🚒

本物の消防車に乗りながらマイクを使ってアナウンスをする貴重な体験✨
最初は緊張していた子ども達もお手伝いし終えた後は「もっと、やりたい!楽しかった!!」と大興奮でした😆🎶

お祭りが始まってからは、定番の綿あめや焼き鳥を美味しく食べ、くじ引きを楽しんだりしました!

ステージでは獅子舞が披露され、伝統芸を堪能し、どんぐりでヤジロベエを作成したり、草で作ったリアルなバッタを見せてもらったり、驚きと感動も味わう事ができて、とても楽しい1日になりました!

2019年10月28日月曜日

✨白衣点検✨


10月25日、本年度4回目白衣点検を行いました。
毎回2学年ずつ、子どもたちが使用する白衣、約130着の点検補修を行います。
今回はみどりっ子まつり直前と言うこともあり、限られたスペースでの作業となりましたが、さぽーと隊のご協力もあり約1時間程で点検補修が完了しました。
大雨の中、ご協力頂きありがとうございました。

✨六校交流会✨

10月26日(土)に六校交流会を行いました。
今年は、鴨居の河川敷でバーベキュー!😁
小さいお子さんをお持ちの役員さんなど、誰でも気軽に参加できる交流会をと、田中会長が指揮をとり、各校の会長さんにもご協力頂きながら、とても楽しい会が開催されました。
美味しい食事とお酒やドリンクで話が盛り上がり、あっという間のひとときでした。
各校、素敵な役員さんばかりで学校の為、子どもたちの為に力を尽くしていらっしゃることが伝わってきました。
様々なお話が聞けて、励みにもなりました。
参加していただいた役員の皆さま本当にありがとうございました✨

2019年10月21日月曜日

✨東本郷小学校運動会✨

10月20日(日)東本郷運動会にお邪魔してきました。
秋らしい爽やかな天候に恵まれた運動会でした。
子どもたちも元気いっぱい競技をしている姿がとても印象的でした。^ ^
午後の部に「みんなで踊ろうヒガホン音頭」という全学年、PTA、地域に方々による踊りが披露されました。緑小にはない種目にちょっぴり羨ましさを感じました。^ ^;
緑小では校庭の広さと人数の関係で数年前から子どもと別々で昼食を取るようになりましたが、東本郷小ではお昼休みはご家族と一緒に過ごすようです。

お弁当を頂きました。^ ^
とても美味しかったです。ご馳走さまでした!
昼食を取ってる最中に子ども達から「こんにちはー!!」と声をかけられました。
何でもないこう言った一言がとても嬉しいものです。^ ^
居心地の良さからついつい長居してしまいましたが、とても良い運動会でした。^ ^

2019年10月16日水曜日

✨図書室環境整備✨

10月15日、3年生の広報委員の方々・さぽーと隊の皆様と一緒に図書室環境整備を行いました。
今回は、ハロウィン飾り・秋っぽい飾りの2つのテーマで二手に分かれ飾り製作をしました。
型紙を用いてハサミと糊で紙を切る細かい作業でしたが、完成した飾りを壁面に飾り付けると、とても可愛くて皆から
「おお~!」と歓声が上がりました!
頑張った甲斐がありましたね!
きっと子ども達も喜んでくれると思います。

2019年10月15日火曜日

⭐︎防犯ブザーについて⭐︎

子どもたちに危険があった時などに使用する防犯ブザーですが、誤作動で鳴ってしまったり、中には遊びで鳴らしてしまうお子さまもいらっしゃるようです😞
ブザーの音を聞いた方は『何かあったのかな?』と心配して助けようとしてくれますが、
「間違って鳴ってしまった」
「遊んでいただけ」
が、続いてしまうと本当に助けが必要な時に
『またか』となってしまい、まるで狼少年のように、本来の目的が果たされなくなってしまう可能性があります💦

子どもたちの安全のためにも、今一度ご家庭で
誤作動が無いかの確認や防犯ブザーの正しい利用方法をご指導していただければと思います。

よろしくお願いいたします🙏

✨竹山大運動会✨


 10月13日(日)竹山地区の竹山大運動会が行われました。
 竹山小学校の体育館に小さいお子さんからご高齢の方まで沢山の方々が参加されていました。
 印象的だった競技が、3人4脚です。大人は安全第一で慎重に進んでいきますが、子どもたちは気持ちが前に行きすぎて出す足がバラバラになり転んでしまうことも!でもそれも醍醐味で、応援席からは、大きな笑い声と「がんばれー!」と声援が送られました。
 とても、楽しく活気溢れる運動会で元気をいただきました😆
ありがとうございました!

2019年10月9日水曜日

⭐給食試食会⭐

  10月8日、給食試食会を開催致しました。今年度は、メニューが揚げパンということもあり、99名の多数のご参加をいただきました。

 はじめに、校長先生よりご挨拶を頂き、次に栄養教諭の中野先生より、給食についての講演をしていただきました。

 講演会では、中野先生が実際に調理員さんが調理している様子をスライドで上映してくださり、参加者の方からも、給食を作る工程が、より詳しく理解できて良かったとの声があがりました。試食会当日のメニューである人気の揚げパンを高温の油で揚げる様子が、印象的でした。学年によっても、パンの大きさが低学年と高学年では2倍近く違うということが分かりました。

 試食会に参加していただいた保護者の方からのコメントでは調理員さんへの感謝の言葉を多数いただきました。

 この試食会に参加して、子どもと給食の話をする良いきっかけになりましたとの声もいただきました。
  たくさんの保護者の方に温かい意見をいただきありがとうございました。

          給食試食会委員

2019年10月8日火曜日

✨鴨居地区防災訓練✨



10月6日(日)鴨居地区防災訓練に参加してきました。会場は緑小学校です。

災害を想定し、各地区ごとに決められた場所に集合し、その後小学校の校庭に移動しました。

自治会の方が人数確認などを行い体育館に入場します。

今回の参加人数は244名でした。
災害時、体育館に避難できるのは95名ほどというお話しを聞きました。自宅が住める状態なら自宅で過ごすほうが良いそうです。

そのために、備蓄や災害用トイレの準備などが必要になると思います。

災害に備えて今のうちに何ができるのか、改めて考えることができ、参加して良かったと思いました。

💡災害時、避難してくる方の中で自治会や役所などが何かしてくれると勘違いしている方がいるそうです。みなさん被災されています。各々が受け身ではなく、自発的に動くことが大切だそうです。

2019年10月3日木曜日

みどりっ子まつり


3日目のバザー回収物の一部です!
他にもたくさんあるので当日をお楽しみに―♪


バザー担当より

2019年9月30日月曜日

☆横浜市安全教育振興会主催の救急救命教室☆


9 月 27 日(金)に、横浜市安全教育振興会主催の救急救命教室に参加しました。
7 月に当校でも教室を開催しましたが、今回は講義も多くありましたので、追加で知っておくと参考になるポイントをご紹介します。
• AED の設置場所を確認しておきましょう。駅では改札近くにあることが多く、設置のあるビルの入り口にはステッカーが貼ってあります。
• 救助に行く際には、周囲の安全を確認しましょう。上空や足元、後方も確認して二次災害に合わないよう注意しましょう。
• 相手に意識がない場合は、顔を見ずに胸とお腹で呼吸を確認します。心停止直後に口が動いて呼吸しているように見える状態(死線期呼吸)と間違えないようにします。
• 救助内容を大きな声で確認をしながら進めましょう。周囲に救助をしていることを伝えて支援を得るとともに、誤解を防いでトラブルを予防します。
前回学んだ「呼吸がなければ心臓マッサージ」と合わせて、ぜひ参考にしてください。

以上、保健給食委員さんからの報告でした😆

2019年9月18日水曜日

⭐第3回図書室環境整備⭐

9月17日、本年度第3回図書室環境整備を行いました。

本日行ったのは、前回作った牛乳パックの型枠に、布を縫い付けて椅子にしていくという作業でした。
およそ一時間半程の作業でしたが、皆様黙々と作業に没頭して下さり、とても素敵な牛乳パック椅子14脚分が無事完成しました!

ご参加頂いたさぽーと隊の皆様・広報4年生委員の方・司書の田中先生、どうもありがとうございました!